みなさんこんにちは。ボクは走るのが好きで、群馬県のとあるショップで働いたのがこの世界に飛び込んだのがきっかけでした。その後東京のお店で働いてから独立ということになりました。
タイトルにもありますが、ボクのいう旧型とはCP系までのことです。新型車の性能はボクが語るまでもなくいいクルマですし、メーカーの意気込みすら感じてしまいます。もちろん興味はあるのですが、旧型だってまだまだ現役で頑張れる以上、やれるところまでトコトンやってみようと考えたのです。そうしたボクの考え方のせいか、お客さんもCT系よりCP系のほうが数が多く、エンジンやミッション、ブッシュ類の交換など、大きな作業から単純作業までいろいろと相談に来てくれます。
でも、いちばん肝心なのは本人の使用状況やねらいです。そういう意味でひとりひとりのお客さんと話すことに時間をかけ、お客さんが満足する仕様となるよう努力しています。
ここで掲載している内容は、ランエボマガジン本誌にて詳細を掲載しています。 「もっと読みたい!」という人は、ぜひ本誌もチェックしてね! »
平野 修
Hirano Osamu
お店に来る大半がエボなので三菱専門のような印象が強いが、じつは平野さんの愛車はハチロク。現在新たなエンジンを製作中で、1万2000回転オーバーを目指している。エンジンチューンを得意とするチューナー。
テクニカルファクトリーヒラノ
埼玉県さいたま市岩槻区末田314-2
テクニカルファクトリー ヒラノ オフィシャルサイト