予想どおりボロボロだったデビュー戦の全日本ジムカーナ第1戦。次の第2戦では、もう少しいい走りができるよう練習に励むことに。次戦まで1カ月しかなかったのですが、暇されあれば第2戦が行われる名阪スポーツランドで練習しに行きました。
名阪は前回の備北と違って、路面がすごくうねっていて走りにくい! アクセルを踏めばクルマは安定する、とアドバイスしてもらいました。でも理屈はわかっていても、初心者の私がそう簡単に踏めるはずがない。何回走っても怖くてアクセルが踏めなかった……。
そして、ついに「もっとクルマを信じて走って」と言われちゃいました。自分でわかっていたことだけど、言われるとけっこうショックです。大好きだから買ったクルマなのに、そのクルマを信じてあげないなんて。自分の運転技術は絶対に信じられないけど、クルマは信じてあげよう!って気合を入れ直し走行してみたら、アクセルは前よりちょっと踏めたおかげで、クルマは安定しました。スピードを出す=危ない、と思っていたけど、そうじゃないですね。
その後は少しずつアクセルを踏む努力とコース攻略に励みましたが、やっぱり難しい……。でも、難しいからこそ楽しいとも思える。このコースは嫌いじゃないかも? 全然まともに走れていないけどね(笑)。
そして、アッという間に1カ月が過ぎ、全日本ジムカーナ第2戦の日がやってまいりました。4月末だっていうのに気温が低くて、私はまたもや不安になる。滑るかな? Sタイヤは数回しか使ったことないから、まだよくわからないし、路面はどこが滑るのかもまだ覚えてない。大丈夫、私?
ここで掲載している内容は、エボマガ紙面から一部内容を抜粋して掲載しています。「もっと読みたい!」というひとは、ぜひ本誌もチェックしてね! »
小関あつみ
Ozeki Atsumi
1986年2月18日生まれ。ブラジルで生まれ、三重県で育った日本とイタリアのハーフ。ある日、ランエボを目撃してひと目ぼれ。お世話になっているショップ「HIR」の提案を受け、エボⅩを購入。初心者ながら2010年からジムカーナの地区戦と全日本戦に挑戦。